Candler,A.G.(その他表記)CandlerAG

世界大百科事典(旧版)内のCandler,A.G.の言及

【コカ・コーラ】より

…ペンバートンはその原液をドラッグストアやソーダ・ファウンテンに売ったが,最初の1年で宣伝費74ドルに対し収入25ドルという結果に終わったため,この事業を1750ドルで手放した。87年それを買った同じくアトランタのキャンドラーAsa G.Candlerは,さらに手を加え,薬としてではなく清涼飲料として売り出し,成功。99年,これを瓶詰にして売る販売権をわずか1ドルで人に認めたことが幸いし,事業はますます発展,1919年,2500万ドルで事業をコカ・コーラ社に売った。…

※「Candler,A.G.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む