cire-perdue(その他表記)cireperdue

世界大百科事典(旧版)内のcire-perdueの言及

【青銅】より

…いうまでもなく前者の技法が先で,後者は,より大きな作品の制作を容易にし,あるいはブロンズ収縮の際のひび割れなどを防ぐために発達した技法である。この彫刻の内部を中空にする手法には,蠟型法lost wax(フランス語で)cire‐perdueと砂型法sand castingがある。また大彫刻制作の際には,頭部,胴部,腕脚部などを別個に鋳造し,それらをつなぎ合わせる方法が用いられ,より自由な表現を可能にした。…

※「cire-perdue」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む