cold-bloodedanimal(その他表記)coldbloodedanimal

世界大百科事典(旧版)内のcold-bloodedanimalの言及

【変温動物】より

…無脊椎動物全部と,脊椎動物の魚類,両生類,爬虫類がこれにあたる。われわれが触れて冷たく感じるところから俗に冷血動物cold‐blooded animalともいわれるが,場合によっては体温がわれわれより高いこともあるので,冷血というのは正確な表現ではない。 変温動物は一般に,物質代謝による発熱量が少ないうえに,羽毛や毛といった熱を保持するような機構を備えていないので,体内で生じた熱はどんどん体外に出ていく。…

※「cold-bloodedanimal」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android