すべて 

criticalperiod(その他表記)criticalperiod

世界大百科事典(旧版)内のcriticalperiodの言及

【刷込み】より

…その後の研究によって,刷込みには次のような一般的特徴のあることがわかってきた。(1)学習の成立は出生後のある一定の短い期間(感受期sensitive periodまたは臨界期critical period)に限られる。たとえば,誕生後しばらく仲間から離しておいた雛は,感受期をすぎて戻してももはや仲間となじめず,交配もうまくいかない。…

※「criticalperiod」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む