Ctenolepismavillosa(その他表記)Ctenolepismavillosa

世界大百科事典(旧版)内のCtenolepismavillosaの言及

【シミ(衣魚∥紙魚)】より

…暗所を好み,歩行はすばやい。昔から有名な家住性種であるヤマトシミCtenolepisma villosa(イラスト)は主としてのりや薄い紙を食するが,一般に〈シミの食痕〉と呼ばれる穴はシバンムシ科の甲虫によるものである。外来のセイヨウシミLepisma saccharina(イラスト)が近年住宅内に増えている。…

※「Ctenolepismavillosa」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む