Díaz,A.(その他表記)DiazA

世界大百科事典(旧版)内のDíaz,A.の言及

【ニカラグア】より

… 20世紀に入ると,ニカラグアは相次いでアメリカの直接的干渉を受けるようになる。セラヤ大統領の辞任もアメリカの圧力によるものであったが,1910年には内戦の一方に荷担し,保守党のディアスAdolfo Díaz政権(1911‐17)を守るため,12年にアメリカ海兵隊が使われている。アメリカはニカラグアでの利権を拡大するとともに,16年にブライアン=チャモロ条約を結んで,地峡横断運河の建設権と,フォンセカ湾などでの海軍基地建設権を入手した。…

※「Díaz,A.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む