depositbank(その他表記)depositbank

世界大百科事典(旧版)内のdepositbankの言及

【商業銀行】より

…短期の資金を集めて,短期の貸出しにもっぱらそれを利用することを原則としている金融機関をいい,預金銀行deposit bankともいう。世界で最も早く18世紀ごろから急速に銀行が発達したイギリスでは銀行分業主義がとられ,短期資金を専門的に取り扱う金融機関と,長期もしくは中期の資金を取り扱う金融機関の間に明確な区別が存在していた。…

※「depositbank」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む