Desmognathusfuscus(その他表記)Desmognathusfuscus

世界大百科事典(旧版)内のDesmognathusfuscusの言及

【サンショウウオ(山椒魚)】より

…そして性質のおくびょうなサンショウウオの中にあって,積極的な自衛手段を行使するものも少なくない。例えば北アメリカにすむウスグロサンショウウオDesmognathus fuscusはおどし行動として,急に10cm余りも跳ね上がる。ほかに尾を巻き上げ体を揺すったり,かみついたり,皮膚からねばねばした粘液を出したり,のどを収縮させ空気を押し出して音を立てるものもある。…

※「Desmognathusfuscus」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む