dieimVerkehrerforderlicheSorgfalt(その他表記)dieimVerkehrerforderlicheSorgfalt

世界大百科事典(旧版)内のdieimVerkehrerforderlicheSorgfaltの言及

【種類債権】より

…ところで,特定物債権は,債務者は指定(特定)されたその物を給付しさえすれば,問題は残らないから,引渡しをなすまで債務者は〈善良なる管理者の注意diligentia bonis patris familias〉をもって目的物を保管する義務を負うにとどまる(民法400条)。〈善良なる管理者の注意〉とは,ドイツ法にいう,〈取引上要求される注意die im Verkehr erforderliche Sorgfalt〉であって,普通の人を基準とすると解してよい。これに対して種類債権においては目的物が〈ビール1ダース〉なのであるから,とにかく具体的に〈どのビール1ダース〉かを確定しなければ,給付することができない。…

※「dieimVerkehrerforderlicheSorgfalt」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む