《DieKlimatedergeologischenVorzeit》(その他表記)DieKlimatedergeologischenVorzeit

世界大百科事典(旧版)内の《DieKlimatedergeologischenVorzeit》の言及

【ウェゲナー】より

…170編におよぶ彼の著作の大半は《大気熱力学Thermodynamik der Atmosphäre》(1911)など気象学・気候学に関するものであり,大陸移動説については前述の著書(第4版まで出た)のほかは約10編にすぎない。そのほか,大陸移動説の基礎データとなるものとして,ケッペンと共著の《地質時代の気候Die Klimate der geologischen Vorzeit》(1924)などが著名である。妻エルゼの書いた伝記《ウェゲナーの生涯》(1960)がある。…

【ケッペン】より

…気候学の研究に生涯をささげた。彼の娘婿A.ウェゲナーとともに24年グラーツに移り,古気候学の古典である《地質時代の気候Die Klimate der geologischen Vorzeit》を書いた。また,30年からはガイガーR.Geigerと共編で《気候学ハンドブックHandbuch der Klimatologie》を出版しはじめたが,戦争のため中絶した。…

※「《DieKlimatedergeologischenVorzeit》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む