《Discourssurl'originedel'inégalitéparmileshommes》(その他表記)Discourssurloriginedelinegaliteparmileshommes

世界大百科事典(旧版)内の《Discourssurl'originedel'inégalitéparmileshommes》の言及

【ルソー】より

…1750年,ディジョン・アカデミーの懸賞論文(《学問芸術論》)に当選して一躍有名になり,パリで百科全書派の知識人たちと交際した。55年《人間不平等起源論Discours sur l’origine de l’inégalité parmi les hommes》《政治経済論》を出版,文人としての地位を確立したが,社交界の風習になじむことができず,自分の生活を改造しようとし,国王の年金授与も断って,パリを離れた。田舎で書き上げた小説《新エロイーズ》(1761)は世紀のベストセラーとなった。…

※「《Discourssurl'originedel'inégalitéparmileshommes》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む