dominusnoster(その他表記)dominusnoster

世界大百科事典(旧版)内のdominusnosterの言及

【インペラトル】より

…この場合,常に決定的なのは〈おおインペラトル〉という元老院での斉唱,後には兵士の歓呼で,そのため3世紀には帝国各地の軍団兵士の喚声が皇帝併立の事態を生んだ(軍人皇帝時代)。4世紀にドミヌス・ノステルdominus noster(〈われらの主〉の意)が皇帝の公称になるが,インペラトルは広く慣用され,中世に及んだ。近代語のエンペラーemperor(皇帝)等の語源。…

※「dominusnoster」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む