double-decker(その他表記)doubledecker

世界大百科事典(旧版)内のdouble-deckerの言及

【バス】より

…キャブオーバー型バスは,エンジン全体またはその大部分が運転席の下に入り込んでいるものをいう。2階バスはダブルデッカーdouble‐deckerとも呼ばれ,路線バスとしてはロンドンをはじめイギリス連邦諸国で多く用いられている。観光用バスとしてはヨーロッパ諸国を中心に普及し,日本でも最近用いられるようになった。…

※「double-decker」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む