Drake,F.D.(その他表記)DrakeFD

世界大百科事典(旧版)内のDrake,F.D.の言及

【オズマ計画】より

…物理学的・天文学的考察から,このような知性は,波長21cm(周波数1420MHz)の水素線の近傍の波長で宇宙空間へ向けて通信を行っているとモリソンP.MorrisonとココーニG.Cocconiは考えた。1960年,アメリカ国立電波天文台のドレークF.D.Drakeは,この考えに従って太陽の比較的近傍にあって,太陽類似の,くじら座τ星とエリダヌス座ε星を2ヵ月にわたって延べ150時間あまり観測した。彼はボームL.F.Baum(1856‐1919)のおとぎ話に出てくるオズの国の王女の名をとってこの計画をオズマ計画と名付けた。…

※「Drake,F.D.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android