dramaticmonologue(その他表記)dramaticmonologue

世界大百科事典(旧版)内のdramaticmonologueの言及

【ブラウニング】より

…イギリス,ビクトリア朝の詩人。宗教と科学の葛藤で懐疑主義が支配した時代にあって,主観を客観化して〈他我alter ego〉の声をつたえる〈劇的独白dramatic monologue〉の新詩をつくり出し,20世紀文学に多大の影響を与えた。銀行員の父と組合教会派の母の間に生まれ,1828年ロンドン大学に入学したものの理想と合わず中退。…

※「dramaticmonologue」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android