duCerceau,B.A.(その他表記)duCerceauBA

世界大百科事典(旧版)内のduCerceau,B.A.の言及

【デュ・セルソー】より

…しかしルイ12世の娘ルネ・ド・フランスの庇護の下で設計・研究を続け,図集《フランス建築精華集》(1576‐79)を著す。長男のバティストBaptiste Androuet du Cerceau(1544ころ‐90)は父の意志を継ぎ,宮廷建築家として活躍した。次男のジャック2世Jacques II Androuet du Cerceau(1550ころ‐1614)とバティストの子ジャン1世Jean I Androuet du Cerceau(1590ころ‐1650ころ)も著名な建築家で,パリで活動した。…

※「duCerceau,B.A.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む