Erodiumstephanianum(その他表記)Erodiumstephanianum

世界大百科事典(旧版)内のErodiumstephanianumの言及

【ゲンノショウコ】より

…夏に全草をとって乾かし,煎じて下痢止めなどの民間薬にするが,葉がトリカブトなどの毒草とよく似ているので,注意が必要である。【清水 満子】
[薬用]
 中国の同属近縁植物およびフウロソウ科のErodium stephanianum Willd.の全草を老鸛草(ろうかんそう)と称し,他の生薬と配合して関節炎,急性腸炎,尿路感染症,角膜炎,産後および月経異常,婦人の腹痛,打撲症などに応用する。【新田 あや】。…

※「Erodiumstephanianum」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む