Eutreptia(その他表記)Eutreptia

世界大百科事典(旧版)内のEutreptiaの言及

【ミドリムシ(緑虫)】より

…この個体は有機物を加えた培養液中で生育して増殖できることから,天然に生育する葉緑体をもたないアスタシア属Astasiaはミドリムシ属から進化の過程で生じた生物であろうと推測されている。ミドリムシ属に近縁な仲間には淡水産のものとして,かたい周皮をもつうちわ形のウチワヒゲムシPhacus,つぼ形のトックリヒゲムシTrachelomonasなどが,海産または汽水産のものとして等長の2鞭毛をもつエウトレプティアEutreptia,不等長の2鞭毛をもつエウトレプティエラEutreptiellaなどがある。ミドリムシ類の増殖は体が縦に2分裂する無性生殖によって行われる。…

※「Eutreptia」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む