exoelectronemission(その他表記)exoelectronemission

世界大百科事典(旧版)内のexoelectronemissionの言及

【電子放出】より

…したがって高輝度高分解能の電子顕微鏡用電子銃としてたいへん有用であり,0.5nm以上の分解能をもち,電子電流が熱電子放出型の場合の100倍という走査形電子顕微鏡も実現している。
[エキソ電子放出]
 金属やある種のセラミックスをこすったり,破砕したりしたときに,その表面から電子が放出される現象をエキソ電子放出exoelectron emissionという。電子は,新たに表面が形成されるときに放出されるエネルギーや表面の原子が再配列するときに出すエネルギーを得て,真空中に飛び出す。…

※「exoelectronemission」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android