すべて 

F1レーシングカー(読み)えふわんれーしんぐかー

世界大百科事典(旧版)内のF1レーシングカーの言及

【自動車競走】より

…参加できる車両の種類によって区別すると,以下のようなものがある。(a)グランプリ(GP)レース エンジン排気量3000cc以下(ターボ搭載の場合は1500cc以下),重量540kg以上などの規格をもつF1レーシングカーによるもので,各種レース中の最高峰といえる。レースごとに1位9点,2位6点,3位4点,以下6位1点となっており,年間の得点を合計してドライバーの世界チャンピオンを決める。…

※「F1レーシングカー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む