Fair,J.G.(その他表記)FairJG

世界大百科事典(旧版)内のFair,J.G.の言及

【ボナンザ】より

…スペイン語で〈良い天候〉〈繁栄〉〈豊かな鉱脈〉を意味し,アメリカの口語にもとりいれられ,さらに,〈思いがけない幸運〉〈大当り〉の意味で19世紀前半ごろからアメリカで盛んに使われるようになった。ボナンザ王とはマッケーJohn W.Mackay,フェアJames G.Fairらを指し,彼らは1870年代にネブラスカ州の銀山で莫大な収益をあげた。ボナンザ農場とは開拓地で豊かな生産量を誇る農場で,ボナンザ・ビジネスとはぼろもうけ仕事を指す。…

※「Fair,J.G.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android