Falckenberg,O.(その他表記)FalckenbergO

世界大百科事典(旧版)内のFalckenberg,O.の言及

【ギーゼ】より

…どしょうぼねのある,あくの強い役柄を演じて当りをとった。1925年ミュンヘン小劇場専属となり,ファルケンベルクOtto Falckenberg(1873‐1947)にきたえられた。33年チューリヒに亡命,時局風刺が売物の劇団〈こしょうひき器〉(ゴーロ・マンおよびエーリカ・マンらが中心)で活躍。…

※「Falckenberg,O.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む