Fassbinder,R.W.(その他表記)FassbinderRW

世界大百科事典(旧版)内のFassbinder,R.W.の言及

【ニュー・ジャーマン・シネマ】より

…ウェルナー・ヘルツォークWerner Herzog(1942‐ 。《小人の饗宴》1969,《アギーレ,神の怒り》1972,《カスパー・ハウザーの謎》1974),R.W.ファスビンダーRainer Werner Fassbinder(1945‐82。《季節を売る男》1971,《マリア・ブラウンの結婚》1978),ビム・ベンダースWim Wenders(1945‐ 。…

※「Fassbinder,R.W.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む