Fazzini,P.(その他表記)FazziniP

世界大百科事典(旧版)内のFazzini,P.の言及

【イタリア美術】より

…第1次大戦ののちも,ミラノには,未来派の系譜を継ぐプランポリーニEnrico Prampolini(1894‐1956),ソルダーティAtanasio Soldati(1896‐1953)などのダイナミックな抽象画の流派が根強かった。一方,イタリアには,A.モディリアニ,G.モランディ,G.deキリコをはじめとして,彫刻家M.マリーニ,ファッツィーニPericle Fazzini(1913‐ ),G.マンズーなど20世紀の具象芸術を代表する系統もあった。 第2次大戦ののち,社会主義リアリズムの理論を掲げる具象派のグットゥーゾRenato Guttuso(1912‐87)はイタリア左翼の具象芸術を代表し,トゥルカートGiulio Turcato(1912‐ ),ベードバEmilio Vedova(1919‐ )らは抽象的手法を主張し論争を巻き起こした。…

※「Fazzini,P.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む