Feldgraswirtschaft(その他表記)Feldgraswirtschaft

世界大百科事典(旧版)内のFeldgraswirtschaftの言及

【ゲルマン人】より

…共同耕区の作業は共同でおこなわれたが,そこにおける地条の持分は平等でなく,各家柄に応じて差があったものと思われる。耕地の利用は,もっぱらその地力に依存する穀草経済Feldgraswirtschaftであり,地力が枯渇すると,焼畑などの方法により,新たに共同耕区を開くというやり方であった。それゆえ二つ以上の共同耕区を伴う集落が多かったことが,土壌学的に立証される。…

※「Feldgraswirtschaft」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む