Felinae(その他表記)Felinae

世界大百科事典(旧版)内のFelinaeの言及

【ネコ(猫)】より

…この狩りの方法はおおいに成功し,300万年前ころの第三紀末から第四紀初頭にかけては,マカエロズス類の中から現生のライオンに劣らぬほどの大型種も出現した。 マカエロズス類にひと足遅れて現生のネコ亜科Felinaeは,1500万年前ころの中新世中期にニムラブス亜科より分岐した。ネコ亜科の動物の獲物の脊髄を切断して殺す狩りの方法は,初めのうちは剣歯虎の短剣状の犬歯の能率に及ばなかったとみえ,あまり繁栄しなかった。…

※「Felinae」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む