Fermidistribution(その他表記)Fermidistribution

世界大百科事典(旧版)内のFermidistributionの言及

【フェルミ=ディラック分布】より

…量子状態jを占めている粒子の数njを観測すれば,1回の観測では0または1であるが,粒子集団が絶対温度Tの熱平衡にあれば,粒子数の平均値は,で与えられる。これをフェルミ=ディラック分布,または単にフェルミ分布Fermi distributionという。ここにkはボルツマン定数,μは化学ポテンシャルで,後者は〈n1〉+〈n2〉+……が粒子の総数に等しくなるという条件で決まる。…

※「Fermidistribution」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む