Fermienergy(その他表記)Fermienergy

世界大百科事典(旧版)内のFermienergyの言及

【フェルミ面】より

…電子はこれらのkの状態をエネルギーの低いところから順に詰めていくが,全電子を詰め終えたとき,ちょうどフェルミ面まで詰まることになる。この面は等エネルギー面でもあり,対応するエネルギーをフェルミエネルギーFermi energyと呼ぶ。金属のフェルミエネルギーは熱エネルギーに比べてはるかに大きいので,多少温度が上がっても,フェルミ面近くの電子の詰まり方が少しぼやける程度であまり変化はない。…

※「Fermienergy」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1 《「礼記」月令から》カワウソが自分のとった魚を並べること。人が物を供えて先祖を祭るのに似ているところからいう。獺祭魚。おそまつり。うそまつり。2 《晩唐の詩人李商隠が、文章を作るのに多数の書物を座...

獺祭の用語解説を読む