feto-placentalcirculation(その他表記)fetoplacentalcirculation

世界大百科事典(旧版)内のfeto-placentalcirculationの言及

【胎児】より

…すなわち,胎児から発した2本の臍動脈は胎児の静脈血を胎盤に運び,胎盤の中の絨毛(じゆうもう)膜を通して炭酸ガスや老廃物を母体の血液へ移し,酸素や発育に必要な栄養物を母体血から取り入れて,また胎児へ1本の臍静脈を通じて戻ってくる。これが胎児・胎盤循環feto‐placental circulationであり,胎児は胎盤が腎臓や肝臓のような働きをしているので,自分の臓器が未熟でも発育していける。羊水,卵膜,胎盤,臍帯は胎児に付属しているものという意味で胎児付属物fetal appendageという(図)。…

※「feto-placentalcirculation」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android