すべて 

Fields,J.C.(その他表記)FieldsJC

世界大百科事典(旧版)内のFields,J.C.の言及

【フィールズ賞】より

…数学のノーベル賞ともいわれ,4年ごとに開かれる国際数学者会議で,それまでの4年間に優れた業績をあげた,原則として40歳までの数学者2~4人に与えられる。トロント大学数学科教授であったフィールズJ.C.Fields(1863‐1932)の遺言によって,その遺産から基金が寄付されて始まった賞である。彼はこの賞は全世界の数学者を受賞の対象とし,すでになされた業績に対する表彰であるだけでなく,それを受けた数学者の将来の精進に対する奨励の意味をも含むものであるようにと希望した。…

※「Fields,J.C.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む