Fin-Air(その他表記)FinAir

世界大百科事典(旧版)内のFin-Airの言及

【フィンランド】より

…国内航空網では空港が25あり,その半分に定期便が発着している。運航の中心はフィン・エアFin‐Airで,1984年にはヘルシンキと成田が国際線で結ばれるようになった。現在,東京と大阪からヘルシンキへ直行便が週2回運行している。…

※「Fin-Air」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む