firmware(その他表記)firmware

翻訳|firmware

世界大百科事典(旧版)内のfirmwareの言及

【ハードウェア】より

…例えば比較的簡単な処理装置では乗算の機能はもたず,乗算はソフトウェアによって加算の連続として実現できるが,乗算用の電子回路を作り,乗算をハードウェア化するほうが乗算を高速化できる。 プログラムを書き替え可能な記憶装置に格納するのではなく,固定的な記憶装置に記憶して所望機能を実現する方式はこれに対してファームウェアfirmwareと呼ばれる。【斉藤 忠夫】。…

※「firmware」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む