fisheriesscience(その他表記)fisheriesscience

世界大百科事典(旧版)内のfisheriesscienceの言及

【水産学】より

…ときに,漁業と水産とが同義語的に用いられるのはこのためである。水産学をさす英語としてよくfisheries scienceあるいはfishery sciencesが用いられるが,fisheryには養殖aquaculture,製造processingを含まないので,英語でいうfishery sciencesと日本でいう水産学とは内容に相違があり,水産学のほうが広い。 漁労の技術があまり進まない間は水産資源はとりつくすことがない無限の資源とみなされ,その管理などは問題とならなかったが,とる技術が進むにつれ,乱獲が起きるようになって資源管理の重要性が認識され,水産資源学が重要な位置を占めるようになった。…

※「fisheriesscience」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android