flint-lock(その他表記)flintlock

翻訳|flintlock

世界大百科事典(旧版)内のflint-lockの言及

【小銃】より

…(b)歯車式wheel‐lock 引金の操作により歯車を回転させ,これと黄鉄鉱などを接触させてこの火花で火皿上の点火薬に点火するもの。(c)火打石式flint‐lock 引金を引くと火打石が当り金をこすり,その火花で点火薬に着火させるもの。以上の形式では点火薬の火は小孔を伝わり発射薬に着火される。…

※「flint-lock」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む