FourThirdsSystem(読み)ふぉーさーずしすてむ

ASCII.jpデジタル用語辞典 の解説

Four Thirds System

2002年9月にオリンパスと米Eastman Kodak社が発表した、レンズ交換式一眼レフデジタルカメラの新規格。コンパクトなレンズ交換式一眼レフデジタルカメラの実現のため、銀塩カメラとのレンズの互換性を無視し、デジタルカメラの特性を生かした光学設計にもとづいて策定された。また、この規格では、CCDサイズが4/3型に固定され、メーカーの異なるレンズ交換式一眼レフとのレンズの互換性が保たれる。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

カメラマン写真用語辞典 の解説

Four Thirds System

「フォーサーズシステム」のページをご覧ください。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android