franchisee(その他表記)franchisee

翻訳|franchisee

世界大百科事典(旧版)内のfranchiseeの言及

【チェーン・ストア】より

…また食料品部門より化粧品,薬品,菓子などの部門に多いのも日本の特徴である。 フランチャイズ・チェーンは,商品の流通やサービスなどでフランチャイズ(特権)をもつ親企業(フランチャイザーfranchiser)がチェーンに参加する独立店(フランチャイジーfranchisee)を組織して形成されたものである。親企業は各独立店に商品およびサービスの一定地域内の独占販売権を与えるかわり,独立店側は親企業に対して特約料(ロイヤルティ)を支払うという契約によって成立する。…

※「franchisee」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む