Freddie,W.(その他表記)FreddieW

世界大百科事典(旧版)内のFreddie,W.の言及

【シュルレアリスム】より

…30年代に入ってからは東欧圏のユーゴ,チェコにも拠点が生まれ,とくにプラハのグループ(トアイヤンToyen(1902‐ )など)はパリと密接に交流して,機関誌《シュルレアリスム国際公報》を創刊する(1935)。カナリア諸島ではドミンゲスらが,イギリスではペンローズらが,デンマークではフレッディWilhelm Freddie(1909‐ )らが集団を形成し,それぞれの首都で〈シュルレアリスム国際展〉(1935,36)を開催する。ドイツからはベルメールHans Bellmer(1902‐75)が,ルーマニアからブローネルVictor Brauner(1903‐66)やエロルドJacques Hérold(1910‐ )がやってくる。…

※「Freddie,W.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む