FriendsoftheTruth(その他表記)FriendsoftheTruth

世界大百科事典(旧版)内のFriendsoftheTruthの言及

【フォックス】より

…1646年〈生けるキリストの内なる光〉を発見し〈真理は魂に語りかける内なる声にある〉と説教を始めた。たびたび投獄されたがその熱意により信奉者が集まり,〈真理の友Friends of the Truth〉という基督友会の前身となった信仰団体を組織した。【古屋 安雄】。…

※「FriendsoftheTruth」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む