すべて 

Göransson,G.F.(その他表記)GoranssonGF

世界大百科事典(旧版)内のGöransson,G.F.の言及

【鉄】より

…脱リン,脱硫ができず,したがってリンと硫黄の少ない銑鉄しか使用できなかったのである。スウェーデンのゲランソンG.F.Göransson(1819‐1900)がリンと硫黄の少ない,マンガンの多いダネモラ鉱石を原料とした木炭銑から優秀な転炉鋼を製造することに1858年7月18日に成功したとき,初めてベッセマー法が工業化されたということができる。ベッセマーもはじめスウェーデン銑を使用したが,のちにイギリス,カンバーランドのヘマタイト(赤鉄鉱),スペインのビルバオ鉱石などから優秀なベッセマー銑を製造し,ベッセマー法の大規模な発展が始まる。…

※「Göransson,G.F.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

すべて 

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む