世界大百科事典(旧版)内のG波の言及
【地震波】より
…これは節の数が10~100の地球振動に対応している。周期40~300秒のラブ波はほぼ同時に観測点に到着し,大きな振幅をもつ孤立波として地震計に記録されることが多く,G波と呼ばれる。
[地震波の伝搬]
実体波は,地球表面で反射し,地球内部の地震波速度の不連続面で反射あるいは屈折する(図2)。…
※「G波」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...