garbha-gṛha(その他表記)garbhagrha

世界大百科事典(旧版)内のgarbha-gṛhaの言及

【ビマーナ】より

…ベンガルやオリッサ地方では〈デウルdeul〉とも呼ぶ。その中心の主尊の祠堂をガルバ・グリハgarbha‐gṛha(〈胎の部屋〉の意)といい,通例東面し,正面にのみ入口がある。ガルバ・グリハを巡ってプラダクシナー・パタpradakṣiṇā‐paṭha(繞道(にようどう))が設けられることが多い。…

※「garbha-gṛha」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む