Gargiulo,D.(その他表記)GargiuloD

世界大百科事典(旧版)内のGargiulo,D.の言及

【ナポリ派】より

… さらにナポリは,風景画,静物画の各ジャンルにおいて,18,19世紀を先駆する画家と作品を生み出した。すなわち,マニエリストの舞台背景から示唆を得たミッコ・スパダーロMicco Spadaro(本名ガルジュロDomenico Gargiulo。1612‐75),ロマン主義的風景画の端緒を開いたローザらが出,またメッス出身であるが,ナポリで活躍したモンスー・デジデリオMonsù Desiderioという名を共同で名のった2人の画家,ノメFrançois Didier Nomé(1588‐?)およびバラDidier Barra(1590‐?)は廃墟の専門画家であった。…

※「Gargiulo,D.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む