generaltheoryofrelativity(その他表記)generaltheoryofrelativity

世界大百科事典(旧版)内のgeneraltheoryofrelativityの言及

【相対性理論】より

…それにもかかわらず,この理論を離れて現在の素粒子物理を考えることはほとんど不可能といえよう。
【一般相対性理論general theory of relativity】
 ローレンツ変換よりも一般的な座標変換(これを一般座標変換と呼ぶ)を考えると,必然的に重力の問題にかかわることになる。その理由は,非慣性系では慣性力が現れるが,これは,次に述べる等価原理のために重力とまったく同じ性質をもつことにある。…

※「generaltheoryofrelativity」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む