Gillies,H.D.(その他表記)GilliesHD

世界大百科事典(旧版)内のGillies,H.D.の言及

【美容外科】より

…大戦によって数多くの戦傷者が出現し,それらの人々の社会復帰のために,修復の手術が多く手がけられるようになったのである。とくにイギリスの外科医ギリスHarold D.Gillies(1882‐1960)は,形成外科の名をはじめて用い,また美容外科的手術を行った。形成外科は第2次大戦を境にさらに発展し,近年はマイクロサージェリーmicrosurgery(顕微鏡下での細かい手術)の台頭,レーザーメスの出現などによって,従来は考えられなかったような修復も可能になっている。…

※「Gillies,H.D.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む