世界大百科事典(旧版)内のglomerulusの言及
【腎臓】より
…腎小体は直径約0.2mmの球状体で,血管の特殊な糸だまを丸いふくろで包んだ構造をしている。前者は糸球体glomerulusと呼ばれる構造で,また後者はボーマン囊と呼ばれる。ボーマン囊は尿細管の続きで,両者の連結部を尿管極という。…
※「glomerulus」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
翻訳|glomerulus
…腎小体は直径約0.2mmの球状体で,血管の特殊な糸だまを丸いふくろで包んだ構造をしている。前者は糸球体glomerulusと呼ばれる構造で,また後者はボーマン囊と呼ばれる。ボーマン囊は尿細管の続きで,両者の連結部を尿管極という。…
※「glomerulus」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...