goldkey(その他表記)goldkey

世界大百科事典(旧版)内のgoldkeyの言及

【鍵】より

…18世紀から19世紀にかけて,ヨーロッパの多くの宮廷では侍従職のもつ精巧な儀礼用の鍵が作られ,それらの頭部は王冠や王家の紋章や組合せ文字によって飾られた。黄金鍵章gold keyはイギリス侍従長の標章であった。【春山 行夫】
[近代的な錠の出現]
 古くから用いられていた南京錠にはスプリングボルト式やウォード式があり,前者は錠前に板ばねの力ではまり込んだ閂を鍵で押し出すしくみ,後者は錠前内部の障害物を通過する鍵だけが一回転し解錠できるしくみであった。…

※「goldkey」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む