Gonzaga,L.(その他表記)GonzagaL

世界大百科事典(旧版)内のGonzaga,L.の言及

【バイヨン】より

…英語ではbaion。もともとは民俗音楽だが,ペルナンブコ州出身のアコーディオン奏者ルイス・ゴンザーガLuiz Gonzaga(1912‐ )が,1945年以降,ダンス音楽として流行させた。50年代に入ると流行は世界的となり,52年にアメリカのパーシー・フェース楽団が吹き込んだバイヨン・リズムの《デリカードDelicado》(ブラジルの作曲家ワルジール・アゼベード作曲)がヒットし,また,バイヨンにアレンジしたブラジル北東部の民謡を主題歌とするブラジル映画《野性の男O Cangaceiro》が53年のカンヌ映画祭で音楽賞を受賞した。…

※「Gonzaga,L.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む