世界大百科事典(旧版)内のGottman,J.の言及
【メガロポリス】より
…会議場は52.4m×66.6mの多柱広間で,中央の演壇が見やすいように放射状に配置された柱の礎石が残っている。【堀内 清治】(2)ゴットマンJ.Gottman(1915‐94)が1957年にアメリカ合衆国北東部臨海地区の大都市圏の集合地域に与えた呼称。巨帯都市と訳される。…
※「Gottman,J.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...