《GrammarofScience》(その他表記)GrammarofScience

世界大百科事典(旧版)内の《GrammarofScience》の言及

【ピアソン】より

…息子エゴンEgon Sharpe P.(1895‐1980)も父の後を継ぎ,2代続いて計量生物学の指導的立場にあったが,また親子ともR.A.フィッシャーと激しく論争した。経験批判論の立場に立つ科学哲学者としても知られ,その著《科学の文法Grammar of Science》は有名であり,広く読まれた。【竹内 啓】。…

※「《GrammarofScience》」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む