GrandTrunkCanal(その他表記)GrandTrunkCanal

世界大百科事典(旧版)内のGrandTrunkCanalの言及

【運河狂時代】より

…沿岸航行と河川航行が盛んだったイギリスでは,むしろ運河建設は遅かったが,1761年に完成したブリッジウォーター運河が,ワースリーからマンチェスターへの石炭積出用として大成功して以来,産業革命の中心となったランカシャーやミッドランドをはじめ全国に運河が掘られた。ミッドランドのトレント渓谷とランカシャーのマージー川を結ぶ大幹線運河Grand Trunk Canal(別名,トレント・マージー運河)を軸として,セバーン,テムズ両川などとも連絡したので,主要な都市がことごとく内陸水運で結ばれたのである。運河は,法によって許可された会社組織で建設,運営された(図)。…

※「GrandTrunkCanal」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む